top of page

京都映画図絵 日本映画は京都から始まった

  • 執筆者の写真: 立誠図書館
    立誠図書館
  • 2018年9月3日
  • 読了時間: 1分

更新日:2019年1月12日

鴇明浩&京都キネマ探偵団 編

株式会社フィルムアート社

〈立誠小学校DNA の本棚〉


京都が日本映画の歴史の中で果たした役割、その実際の場面や局面、監督をはじめとしたスタッフたち、演じる側の俳優などについてのエピソードが一杯。また最近でこそ少しは知られるようになった、立誠小学校の一角が1896(明治30)年に日本で映画が初めて上映(試写実験)された場所であることとその背景にも触れる。貴重な画像とわかりやすいイラスト地図も記載。映画ファンでなくとも楽しめます。1994(平成6)年刊行なので、24年経過した現在の京都の映画(館)文化状況との比較からなにが見えるだろうか?(館長 岡見)




Comments


@ 2019 一般社団法人 文まち

Email: info@bunmachi.org   Tel: 075-585-5561   FAX:075-585-5562

bottom of page